6月12日に、新潟県長岡市産後ケアハウスねんねこ さんにて、 NPO法人Grow Upの活動として、お母さん向けの「子どもの自己肯定感を高める講座」を行いました。

今月も、受講されたお母さんからの依頼で土曜日に開催しました。

今回は、リーピーターの方も多く、コロナ後に再開して最多の人数となりました。新規の方もいて、学びの場としてのサードプレイスができてきていて、とても嬉しく思っています。

サードプレイスとは、家でも職場でもない、第三の居場所の事です。
自分にとって居心地が良い場所である事が大切で、友達との関係がサードプレイスとなる人もいますが、趣味や習い事と利害関係のない居場所を求める人が多いです。

「先月来なかったけど、今日きてやっぱりここにきてトレーニングするのが大切なんだと実感しました。」
と参加された方から感想をいただくと、やって良かった!継続して良かった!と実感します。

 NPO法人Grow Upでは、今までも「学びの場としてのサードプレイス」を作ってきました。
ビジョンである「いじめをなくして、もっと優しい世界にしていく」ために、産後うつを無くしていくために、学びとサードプレイスが一番必要なお母さん達に赤ちゃんと一緒に参加して学べる「子どもの自己肯定感を高める講座」を継続して開催できて、「産後ケアハウスねんねこ 」さんに、 NPO法人Grow Upの会員の皆様に感謝しております。

今回は、行動の習慣化について、いつものようにワーク主体でお伝えしました。

一番お伝えしたかったのは

知っていてもできない!

という事です。
親になると、自分の理想と現実のギャップや、色々なプレッシャーで「知っているけど、できない自分に苦しむ」人がとても多く、実はこれが産後うつの一番の原因と言えます。

自分だけでなく、子ども達に対しても、旦那さんや家族でも同じです。

「言ったよね?返事したよね?」

と自分が押し付けられたら嫌な事でも、自分が押し付けてしまう事も多くあるのが、人のしくみです。
HSPのように思考が深い方や理由が欲しい方に対して、理由のない「気にしなくて良いのよ」とのアドバイスは、なんの解決にもならないばかりではなく「気してしまう自分はダメな親だ」と逆に悩みを悪化させてしまう事が多くありますからね。

来月は「速読講座」を行います!

中島が開発した「PostIt®︎Reading」を用いた、未読の本をその場で読んで紹介する「本を読まない読書会」を行います。元々は時間がないお母さん向けに開発した手法ですので、来月も学びを楽しんでいただきたいですね。

*いただいた感想の抜粋*

非常に良かった

・「未知の自分を知られる場です」30代 女性
「今ここにいる自分」それでいいんだと思えました。エネルギー不足のときは、エネルギーを貯まるまでやりたいことから取り組んでステップアップしたいです。

・「家で一人で悩むよりも話をきくだけでも、これでいいんだ、と思えるようになる」30代 女性 Y.N 主婦
自己肯定感を高めるために、携帯で調べたりするばかりで、実際にはその場で満足して何も解決できてなかったと気付けたし、自分自身を見つめ直すきっかけになった。生活していく中で、人のせいにして自分では何も変わろうとしていなかった。子どもの成長はうれしいのに、イライラしてしまって顔に出してしまって、子どもも母と同じ怒った顔や不安な顔をしていたことに気づいた。子どものためにも見つめなおし、自己肯定感を高められるようにしたいです。一人より、今日来てよかったです。楽になりました。

・「深く考えすぎずに、テヘペロで生きるのも大切だと思った」30代 女性 教育関係
やりたくてもできないことについて、深く掘り下げていくことで、どうしてそれをやりたいのか?そもそもやりたいことなのか?やらねばとかやるべきという思い込みなのか?自分の心と向き合うことができた。なかなか続かないのは性格の問題と諦めていたが、できる仕組み作りをすればいいということがわかった。思考整理できてモヤモヤがスッキリした、今が幸せでなければ未来でも幸せになれないという言葉にハッとしました。

・「どうして習慣化できないのか。具体t系に何をするのかを言語化することを学べると、自分にも子育てにも役立てると思う」40代 女性 教育関係
旦那さんの行動でとてもイヤな行動があり、そのことでケンカになることがよくあるが、全ての行動に肯定的な理由があるというのをしれて、旦那さんなりに自分の生活を保つための行動だったのかなと思うと、怒ったりケンカするばかりじゃなくて、もっと話を聞いてみたいなと思いました。

良かった

・「自分の頭の中がスッキリする、整理される」40代 女性 教育関係
高い理想やゴールを設定してできないことを責めるのではなく「今日できることは何か?」を具体的にして言語化してやってみることが大切だと思った。

・「自分のためにもなるし、子どものためにもなるし、心が軽くなる」
定期的なトレーニング、習慣化、とても大事で必要なことなんだなと思った。