5月28日に、柏崎市文化会館アルフォーレ、 NPO法人Grow Upの活動として、お母さん向けの「自己肯定感を高める講座」を行いました。

 内容は5月20日に行った「子どもの自己肯定感を高める講座」と同じですが、参加される方が変わると、話す内容や質問も変わりますよね。

↓「子どもの自己肯定感を高める講座」の様子はこちらから。

「べきめがね」を手放そう!
https://nakajimaseiichiro.com/archives/1812

 今回も、参加された方が全てから最高評価の「非常によかった」をいただけ、講師として嬉しかったです。

 次回は6月25日に開催しますので、この記事を読んで興味ある方は、ぜひご参加くださいね!

 自己肯定感を高める=メンタルを安定させる

 今回の講座で一番お伝えしたかった事です。
大切なのは、変化が大きに日常をどれだけ穏やかに過ごすか?という事です。

 「メンタルの安定」の意味について、多くの人が誤解しています。
そもそも、メンタルは揺れるものです。安定と不安定とを行き来するのが当たり前です。

なので、メンタルを安定させる、とは一定をキープするだけでなく、不安定になりにくく、不安定になっても安定させやすくする、と言う3つ視点が必要です。

「メンタルを安定させなきゃダメなのに、メンタルが落ちてしまった・・・」

と嘆く必要はありません。
人間ですから、メンタルが落ち込んでしまうのも当たり前です。

「まあ、仕方ないよね、さてどうしようか?」

と今できる事を見つけて、今をより良くするためには何をしたら良いか?とか、次に同じような状況になった時に落ち込まないためにはどうしたら良いか?を考えたり、今はやる気が出ないから保留して回復を待つ、ということも大切です。

これこそが「メンタルを安定させる」と言う事ですからね。

*いただいた感想の抜粋*

・副作用のないメンタルが安定につながる薬みたいな講座でした。人によってめがねがあり、めがねが違えば見ているものが違うと気付きました。

・相手のめがねを考えることの大切さに気付けた。実際に学校での活かし方を知りたい。

・自分のことを知れる講座ですね。めがねについて色々なメガネをかけているんだという事を知りました。言語化して行きたいと思います。めがねについて、もっと詳しく知りたいです。次の講座も楽しみにしています。